2015年05月21日
忘れ物は大丈夫?
忘れ物は大丈夫ですか?











お心あたりのある方は、2階北側入り口(エレベーター側)を
のぞいて見てくださいね
のぞいて見てくださいね


ここにあるかも知れませんよ

2015年05月20日
【工事中】足元注意!


ただ今、雨水の排水施設の改修の為 工事中 です




本日は、階段での移動をお願いしております

(必要に応じてエレベーターも動かせます)



3階では、コンクリートを削る作業をしています

足元には、十分お気をつけてくださいね…

2015年05月19日
5/19 パン教室(火)


受講者のみなさんから「今日も楽しい講座でした~

大好評の講座です



今日のランチ&パンです


今日のパンは…

「抹茶のぐるぐる食パン」です

中には、ホワイトチョコが入っています


牛乳パックを型にして焼きましたよ

かわいいサイズのミニ食パンです


焼き上がりが楽しみ~

焼き上がったパンは、お土産で持ち帰れます


今回購入しためん棒も「使いやすい~」と好評いただきました

2015年05月18日
工事が始まりました!
今日から木材会館クラシカで
雨水による浸水被害をなくす工事が始まりました
雨水による浸水被害をなくす工事が始まりました


まずは、各階の天井を測って


切って


こんな感じに・・・

コンクリートを削る作業は、20日(水)を予定していますので、
今日・明日はまだ大きな音の心配はなさそうです
今日・明日はまだ大きな音の心配はなさそうです

階によっては、工事関係者が作業をしていたり
工事道具が置いてありますので、
足元には気を付けてください
工事道具が置いてありますので、
足元には気を付けてください

2015年05月17日
工事が始まります!
明日5月18日(月)から、
木材会館クラシカで工事がおこなわれます
期間は、5月18日(月)から2週間程度を予定
木材会館クラシカで工事がおこなわれます

期間は、5月18日(月)から2週間程度を予定

雨水がエレベーターに侵入しないように
コンクリートを削り、溝をつくる工事になります
コンクリートを削り、溝をつくる工事になります


工事期間中は、音やほこりが出ますので


20日(水)をのぞき、
昇降はエレベーターをお使いください
昇降はエレベーターをお使いください

工事関係者が、3階のトイレを使用しますので、
みなさんビックリしないでくださいね
みなさんビックリしないでくださいね

ご迷惑をお掛けしますが、
ご理解とご協力をお願いします
ご理解とご協力をお願いします

2015年05月16日
◇ 数原峰月先生の作品 ◇



季節ごとに作品を入れ替えます~




ロビーにて展示中です

ご来館の際には、お立ち寄りくださいね


2015年05月15日
5/15 防災訓練!
楽習センターの入っている
≪ 木材会館クラシカ ≫の防災訓練を行いました

訓練用の消火器を使って(中は水です)

消火訓練をしました
半年に1回の防災訓練です

次は10月に行います
≪ 木材会館クラシカ ≫の防災訓練を行いました



訓練用の消火器を使って(中は水です)


消火訓練をしました

半年に1回の防災訓練です


次は10月に行います

2015年05月14日
5/13 リフレッシュトランポウォーク
水曜日の午前中におこなわれている
≪
リフレッシュトランポウォーク
≫
この日も楽しそうに足踏みしていましたよ
≪


この日も楽しそうに足踏みしていましたよ




よぉ~く、足元を見るとみんな靴を脱いでいます


足の裏で感じるように、わざと脱いでいるんだそうです
ここでは、5本指の靴下が大流行中
そこで、寺田先生の足元をパチリっ
やっぱり5本指でした

ここでは、5本指の靴下が大流行中

そこで、寺田先生の足元をパチリっ

やっぱり5本指でした


後半は、靴を履き、手の動きも加わりますよ


まずは、講師の鈴木先生先生の動きを真似て







次は、先生の動きのひとつ前を真似て~


足腰だけじゃなく、頭の体操も加わりました

リフレッシュトランポウォークは、残念ながら現在定員いっぱいです
後期講座でいかがですか?
見学は大丈夫ですよ

後期講座でいかがですか?

見学は大丈夫ですよ

次回は、5月27日(水) 午前10時~です

2015年05月13日
5/9 お菓子やさんクラブ
5/9(土)のお菓子やさんクラブでは、
草だんご と
白玉だんご を作りました




今年度2回目の講座で、
こんなにおいしそうなお団子を作れるんですよ
こんなにおいしそうなお団子を作れるんですよ

お菓子を作るたのしみと共に、
お手伝いの仕方、皆と協力して一つのものを作る、
平等に分けることを養います
お手伝いの仕方、皆と協力して一つのものを作る、
平等に分けることを養います

お菓子やさんクラブは、小学4年生~中学生が対象
まだ受講できますよ
※受講料は無料
(ただし材料費・テキスト代は別途必要になります
)

まだ受講できますよ

※受講料は無料

(ただし材料費・テキスト代は別途必要になります

次回は、6月13日(土) 午前10時~
見学だけでもOKですよ
見学だけでもOKですよ

2015年05月12日
5/8 いけばな(池坊)



「 池坊は長い歴史と伝統のあるいけばなです

自分の想いを自由に表現できる自由花は、
身近な花材と器で誰にでも楽しくいけられます

素敵だ美しいと感じるいけばなの基本を、
みなさんと共に学んでいきたいと思います

【 いけばな(池坊)・昼の部・ 】の様子は

コチラのブログでどうぞ

