2015年03月01日
フェスタしまだ ☆ステージ発表☆
2月28日(土)・3月1日(日)
● フェスタしまだ 2015 ●
楽習センターの利用者の皆さんも
ステージ発表されていました

キラリ健やか座
おしまちゃん音頭

民謡クラブ

女声合唱パルファム
あいにくの雨でしたが…
会場は盛り上がっていましたよ~


今日3月1日の午後の部では、
ヒップホップのグループ『 Indeep 』の皆さんの
ステージ発表がありまーす
展示部門も見どころ盛りだくさんですよ
● フェスタしまだ 2015 ●
楽習センターの利用者の皆さんも
ステージ発表されていました



おしまちゃん音頭





あいにくの雨でしたが…

会場は盛り上がっていましたよ~




ヒップホップのグループ『 Indeep 』の皆さんの
ステージ発表がありまーす



2014年12月08日
陶芸作品 ◇自主グループ◇
自主グループの 【 悠風会 】さんの作品です 

かわいらしいお地蔵さん

来年の干支「羊」も


器やお皿の作品もあります


【 悠風会 】のみなさんは、水曜日の夜に活動されています

(※12月はお休み)
かわいい作品に癒されました~


かわいらしいお地蔵さん

来年の干支「羊」も


器やお皿の作品もあります


【 悠風会 】のみなさんは、水曜日の夜に活動されています


(※12月はお休み)
かわいい作品に癒されました~


2014年11月10日
★☆島田市民文化祭☆★ 舞踊といけばな




11月7日(金)~9日(日) に行われました
展示作品とおおるりホールでの音芸部門でのステージ発表がありました





きれいに揃っていてステキです


緊張されたかな…



楽習センターの講師の先生の作品もありました

皆さんの日頃の活動の成果


展示作品


楽しませていただきました



2014年11月09日
★☆島田市民文化祭☆★ 手編みと木彫り






11月7日(金)~9日(日) に行われました
楽習センターを利用していただいている
グループのみなさんも出展されました




今はロクティの自主グループで活動されているMさんの作品
前は、楽習センターの手編みの講座に通われていたんですよ


ご自分の作品と、ブラウス



コーディネイトされていて素敵でした

皆さんたくさんの時間をかけて作られたのでしょうね


野口先生の作品


「四葉マークのセーター

市民文化祭には…
他にも 書道・ペン習字・押し花 など出品されていましたよ

月曜日の木彫りグループの皆さんの作品も

皆さんの力作 楽しませていただきました


明日のブログでは、
おおるりのホールで行われました≪民謡と舞踊のつどい≫
の様子を紹介いたします


2014年09月08日
水彩画 自主グループ♪かすみ草
楽習センターで自主グループとして活動中の
『水彩画 かすみ草』さんの様子を見せていただきました

今日はお花のスケッチだそうです


2時間くらいで1つの作品を書き上げていました


講師の先生の作品です

講師の小林義司先生の作品展が行われるそうですよ
9月23日
六合の≪ギャラリー 称(たたう)≫です



今日はお花のスケッチだそうです


2時間くらいで1つの作品を書き上げていました

講師の先生の作品です




9月23日
六合の≪ギャラリー 称(たたう)≫です


2013年11月20日
自主グループ 絵手紙 つくし



紙版画で年賀状を作っていましたよ






出来上がり


コチラも~


素敵~


左の方が講師の先生です

右はMさんです

Mさんは、絵手紙を長く続けていてテレビや新聞に投稿されているそうです




午前中11時45分~放送だそうです


