2014年07月30日
★パッチワーク★ 手作り小物品
パッチワーク
手作り小物品講座におじゃましてみました




今回、みなさんが作っているのは、小銭入れ

小銭だけじゃなく、ちょっとした小物もコレがあれば
鞄の中で行方不明にならず、とっても使い勝手がよさそうです
鞄の中で行方不明にならず、とっても使い勝手がよさそうです

まずは、
キルト芯とお気に入りの布を縫い合わせることから始めます
キルト芯とお気に入りの布を縫い合わせることから始めます

ミシンは使わず、すべて手縫いなんですよ
すごいですよね

すごいですよね

みなさんが、小銭入れを作っている間に
4月から作ったものを見せていただきました
4月から作ったものを見せていただきました

4月の一番最初に作ったのが、ティッシュケース
その後、ペットボトルケース
写真にはありませんが、お弁当袋
前回は、がま口のバッグ
ペットボトルケースと一緒に写っているのが、
がま口のバッグを応用して作ったポーチ
どれもとっても素敵な作品ですね

その後、ペットボトルケース

写真にはありませんが、お弁当袋

前回は、がま口のバッグ

ペットボトルケースと一緒に写っているのが、
がま口のバッグを応用して作ったポーチ

どれもとっても素敵な作品ですね

これらは、4月から新しく入った1年生の作品なんですよ

そして、2年生が今取り組んでいるのが、こちら



布を組み合わせて一つの柄を作っていく
これぞパッチワークという作品です

これらの柄をいくつか作って組み合わせ、
バッグにしたりポーチにしたりするそうす
出来上がったら、また見せてくださいね
これぞパッチワークという作品です

これらの柄をいくつか作って組み合わせ、
バッグにしたりポーチにしたりするそうす

出来上がったら、また見せてくださいね
