2014年06月15日

いけばな(草月流)**

icon12【いけばな(草月流)】講座の様子ですicon12



155中央が 講師の 佐藤 青秀 (せいしゅう)先生 ですemoji14

先生 「人それぞれ個性が出て、一つとして同じものはない。
空間があるから綺麗に見えます。(空間を活かす)
みなさんが生けた花を集めるとまた、綺麗に見えますよねface22


153今回のお花153
≪ガマ≫
≪岩ツツジ≫
≪トルコキキョウ≫




154face22受講生さんからのコメントface22154

「はじめは、どうなるかと思ったが いけてみると楽しいですemoji02

「月2回くらいが丁度よくて、
家でいけて 枯れる頃にまた始まるので良いですface02

「玄関に飾っているのですが、お花がいけてあるとグレードがあがりますemoji13

【いけばな(草月流)】
第二・第四 金曜日 19:00~21:00

若干名空きがありますemoji02
見学もできますよ161

次回は、6月27日です
 169170171

  


Posted by 2代目 マナビィしまだ  at 10:13講座の紹介