2014年06月14日
トールペインティングコレクション
トールペインティングコレクション講座も
みなさん順調に作品を仕上げていますよ
全32回の講座がありますが、今回はその8回目
初心者の方の腕前もグングン上がっていて
ビックリしました
みなさん順調に作品を仕上げていますよ

全32回の講座がありますが、今回はその8回目

初心者の方の腕前もグングン上がっていて
ビックリしました

まずは、初心者の方の作品がこちらです
2名ずつ、違う題材に取り組みました


2名ずつ、違う題材に取り組みました


どうです
? 初心者の方の作品には見えませんよね


左の絵を参考に、こんなにきれいに仕上がるんですよ

この作品は、なんとまだ2作目なんだそうです

今回は、この2作目からちょうど3作目に入るところでした

3作目は、4名ともこちらの同じ作品になるそうです

まずは、磨いて磨いて・・・さらに磨いて表面を整えます
このひと手間が大切なんですよ

このひと手間が大切なんですよ

表面が綺麗になったところで、次はシーラー塗り
丁寧に丁寧に・・・さらに丁寧に塗ってドライヤーで乾かします

丁寧に丁寧に・・・さらに丁寧に塗ってドライヤーで乾かします

講師の松本千鶴子先生も、筆の選び方や塗り方のコツなど
わかりやすく教えてくださいます
わかりやすく教えてくださいます

その頃、先輩の方はとても細かい作業中でした

見本を参考に、自分の中でイメージを作り絵を描いているんですよ
とても高度な技術だと思いませんか?

とても高度な技術だと思いませんか?

こちらの方は、なんと自分の洋服もフラワーフェアリーズの生地で
手作りされたとのこと

気合が違います
手作りされたとのこと


気合が違います

その方の作品がこちらです
小型のトランクに絵を描いているんですよ

小型のトランクに絵を描いているんですよ

こちらの方は、額縁でしょうか?

今にも翼を広げて飛び立ちそうですよね
とてもキメの細かい作品でした

とてもキメの細かい作品でした



次回は、6月19日 午後1時30分~
見学だけでもいかがですか?

(クリックしてみてください
)
