2015年08月07日

リズム銭太鼓

金曜日の午後に行われている
《リズム銭太鼓》の様子をお伝えします154

リズム銭太鼓


銭太鼓という名前から、太鼓は使わないの?face15と聞かれますが、
銭(お金)の入ったバチを使って、そのバチさばきを披露するのが
銭太鼓なんですよemoji02

リズム銭太鼓 リズム銭太鼓

今日はまず、172「平成ドドンパ音頭」172の練習から始まりましたemoji06

この曲は途中から、バチだけではなく
なんと「うちわ」も登場してきましたface08

リズム銭太鼓 リズム銭太鼓

この優しそうな方が、講師の松本東代先生ですicon06
今日は浴衣の生地のブラウスでとっても涼しそうです195



みなさん、畳に座っての講座なので、
おしりの下には、こんな工夫もありましたよface23

リズム銭太鼓 リズム銭太鼓

特製の手作り枕や、座布団など・・・emoji13
内緒でパチリと撮ってみましたicon64


こちらの講座は通年講座ですが
途中からでも受講ができますicon06


次回は、8月21日(金) 午後1時30分から
見学だけでもいかがですか?face23



  


Posted by 2代目 マナビィしまだ  at 14:39講座の紹介