2015年04月26日
4/16 健美操


木曜日の午前中 10:00~11:00の講座です


「呼吸法 気の流れを整えるポーズ等をミックスした健康体操です

気持ちよく健康維持をはかります。お気軽にどうぞ




呼吸やポーズは、先生が分かりやすく説明しながら行いますので
初めての方にも、お気軽に参加していただけますよ


癒しのヒーリングミュージックの流れる中
気持ちよく体をほぐすことが出来ますよ


【 健 美 操 】
「体を動かしたいけど、ハードな運動はちょっと…」
という方にピッタリの講座です

今なら少し定員に空きがあります

見学もできますので、
ご希望の方はお問い合わせくださいね

楽習センター

2015年04月25日
◎ 4/16 パン教室・木・ ◎





木曜日の午前中~の講座です




パン生地をこねます




講師の大石先生が各テーブルで生地の様子を見てくれます


和やかな教室です~








ランチをみんなで頂きま~す



ランチ時間に発酵させておいた


かわいらしいパンです~

2015年04月24日
4/24 エンジョイイングリッシュ




【 エンジョイイングリッシュ(再入門から楽しむ英語) 】の様子です


「英語の基礎を学び直し、身の回りのことを伝え合います。
簡単な会話表現の習得を目指して、一緒に楽しく学びましょう


講師の長谷川先生です




キャンセル待ちのみ受け付けております

2015年04月22日
4/15 すこやかヨガ



「ゆったりとした呼吸で、心や体をリラックス~

体が固くても大丈夫です

みんなで楽しくストレスも吹き飛ばしましょう


講師の優しい内藤先生です

ゆったりした雰囲気の中でヨガができます


気持ちよく体を伸ばしてみませんか

【 すこやかヨガ 】は、少しだけ定員に余裕があります

見学もできますよ

2015年04月20日
4/15 リフレッシュトランポウォーク


水曜日の午前中の講座です





一人用のミニトランポリンの上でウォーキングやストレッチを
行います


膝や腰に負担が少ないそうですよ


2015年04月19日
4/19 ★男の料理教室★
今日から≪男の料理教室≫がはじまりました

まずは、講師の塩澤先生が
今日の料理のポイントを説明



この講座は、まったく初めての方でも大丈夫ですよ
塩澤先生の他に、横山先生と安原先生の3人態勢なので
かゆいところに手が届く・・・そんな講座になっています

塩澤先生の他に、横山先生と安原先生の3人態勢なので
かゆいところに手が届く・・・そんな講座になっています


いよいよ調理に取り掛かります





みなさんとても手際がいいです



















以上の4品をつくりました
それでは、いただきまぁ~す
・・・の前に、
みなさん、家に持ち帰るためにタッパに詰め詰め

それでは、いただきまぁ~す

みなさん、家に持ち帰るためにタッパに詰め詰め


今日は、27年度初めての講座でしたが、
10時から始まり、11時30分には出来上がっていました
みなさん、おつかれさまでした
10時から始まり、11時30分には出来上がっていました

みなさん、おつかれさまでした

次回は、5月17日(日) 午前10時~
男の料理教室は、まだ若干名受講が可能です

2015年04月18日
4/18 健康表現体操♪
思い出の歌を口ずさみながら全身をエクササイズする
健康づくりに役立つ楽しい体操・・・それが
健康づくりに役立つ楽しい体操・・・それが
≪健康表現体操≫
今日はその様子をお伝えしますね




手を右に左に大きく動かしながらみなさん楽しそうでした


講師の山田先生が、みなさんの前で曲に合わせて
「次、頭を左~ グルっと回って 手は右に~」
など、常に次の動きを指示してくださいます
「次、頭を左~ グルっと回って 手は右に~」
など、常に次の動きを指示してくださいます



まったくの初心者の方も、大丈夫
心配ご無用です

心配ご無用です


続いては、
手のひらを太陽に 




休むヒマなく、続いては久しぶりの曲
さざんかの宿 




ちゃんと覚えていましたよ


みなさん、歌を口ずさみながら本当に楽しそうです
間違えたっていいんです
楽しく習える講座・・・それが「健康表現体操」ですよ

間違えたっていいんです

楽しく習える講座・・・それが「健康表現体操」ですよ

こちらの講座、まだ受講できますよ

次回は、5月2日(土) 午前10時~
見学も大歓迎ですので、ぜひどうぞ

2015年04月16日
4/15 ふれあい手編み




講師は、いつも素敵な 野口先生 です



水曜日・午前中の講座です


かぎ針・毛糸の持ち方から学べます



一番初めは、このベストを編みます


今回は、第1回目でしたので、
館長から挨拶をさせていただきました


2015年04月15日
4/13 初めてのエクセル





初めてエクセルを学ぶ方のための「しっかり基礎講座」です




テキストを自分のペースで進めていきます

分からないところは、2名の講師にすぐに聞くことができますよ


貸し出し用のパソコンは、Windows Vista エクセル2007です。
若干名定員に余裕がありますので、今からでも受講できますよ
対象:15歳以上文字入力ができる方
お問い合わせは 
楽習センター 37-7376
対象:15歳以上文字入力ができる方


楽習センター 37-7376
2015年04月14日
まだまだ間に合う! 初回から受講可能な講座♪
まだまだ初回に間に合う講座がありますので、
ご紹介しますね
ご紹介しますね

番号 | 講 座 名 | 定 員 | 申込者数 | スタート | 受講料 |
---|---|---|---|---|---|
36 |
ハーモニカ初級 | 12人 |
7人 |
4/16~ |
9,600 |
37 |
楽しいコーラス | 30人 |
25人 |
4/17~ |
12,800 |
42 |
ラク うま クッキング | 15人 |
14人 |
4/21~ |
8,000 |
43 |
ディナークッキング | 20人 |
12人 |
4/15~ |
5,600 |
44 |
うす味レシピの食卓講座 | 20人 |
15人 |
4/17~ |
4,800 |
52 |
キッズエアロビックダンス! | 25人 |
16人 |
4/16~ |
無料 |
55 |
子どものいけばな | 10人 |
5人 |
4/25~ |
無料 |
講座によっては、受講料のほかに
教材費・テキスト代が必要になりますので、
ご不明な点は、楽習センターまで問い合わせ願います
0547-37-7376
教材費・テキスト代が必要になりますので、
ご不明な点は、楽習センターまで問い合わせ願います


4月になりました
新しい自分を見つけてみませんか?

新しい自分を見つけてみませんか?
