2015年07月25日
7/22 夏の短期 【ソーイング】
申し込み多数で大注目の
【 夏の簡単ソーイング 】です

オシャレなチュニックを作りましょう


第一回目は、布の裁断と見返しに裏地を貼ります

お好みの生地で作ります

出来上がりが楽しみですね



【 夏の簡単ソーイング 】です


オシャレなチュニックを作りましょう



第一回目は、布の裁断と見返しに裏地を貼ります


お好みの生地で作ります


出来上がりが楽しみですね



2015年07月24日
駐車場の草刈り!
7月22日に行いました

「子ども館・図書館・楽習センター 共同駐車場」の草刈りです


曇りでしたが…むし暑い中行いました


背の高い草もありましたがスッキリしましたよ




利用者のみなさんに気持ち良く使っていただけると思います



「子ども館・図書館・楽習センター 共同駐車場」の草刈りです



曇りでしたが…むし暑い中行いました



背の高い草もありましたがスッキリしましたよ





利用者のみなさんに気持ち良く使っていただけると思います


2015年07月23日
◆後期講座◆ ~パソコン~
ただ今、しまだ楽習センターでは、「後期講座」の募集を行っています 
今日は、その中の【パソコン】から2講座をご紹介させていただきます
25.初めてのワード(文書作成)
火曜日:10:00~正午 受講料:4,000円
講師:久保紀子先生

初めてワード(文書作成)を学ぶ方のための「しっかり基礎講座」です
応用の学習はありません
(USBメモリ、CD等の持ち込みはできません
)
パソコンの持ち込み可(ただしWindowsのみ)
パソコンをお持ちでない方は貸し出します
(Windows Vista : ワード2007)
※対象:15歳以上
26.初めてのエクセル(表計算)
月曜日:10:00~正午 受講料:4,000円
講師:久保紀子先生

初めてエクセル(表計算)を学ぶ方のための「しっかり基礎講座」です
応用の学習はありません
(USBメモリ、CD等の持ち込みはできません
)
パソコンの持ち込み可(ただしWindowsのみ)
パソコンをお持ちでない方は貸し出します
(Windows Vista : エクセル2007)
※15歳以上、文字入力できる方

今日は、その中の【パソコン】から2講座をご紹介させていただきます

25.初めてのワード(文書作成)
火曜日:10:00~正午 受講料:4,000円
講師:久保紀子先生
10月 | 11月 | 12月 | 6・13・20・27 |
3・10・17・24 |
1・8 |
---|
初めてワード(文書作成)を学ぶ方のための「しっかり基礎講座」です

応用の学習はありません

(USBメモリ、CD等の持ち込みはできません

パソコンの持ち込み可(ただしWindowsのみ)

パソコンをお持ちでない方は貸し出します

(Windows Vista : ワード2007)
※対象:15歳以上
26.初めてのエクセル(表計算)
月曜日:10:00~正午 受講料:4,000円
講師:久保紀子先生
10月 | 11月 | 12月 | 5・12・19・26 |
2・9・16・23・30 |
7 |
---|
初めてエクセル(表計算)を学ぶ方のための「しっかり基礎講座」です

応用の学習はありません

(USBメモリ、CD等の持ち込みはできません

パソコンの持ち込み可(ただしWindowsのみ)

パソコンをお持ちでない方は貸し出します

(Windows Vista : エクセル2007)
※15歳以上、文字入力できる方
《
重要
》
講座によっては受講料のほかに材料費・テキスト代が必要です


講座によっては受講料のほかに材料費・テキスト代が必要です

↓ 申し込み方法は下記をクリックしてみてください
↓

2015年07月22日
◆後期講座◆ ~語学~
ただ今、しまだ楽習センターでは、「後期講座」の募集を行っています 
今日は、その中の【語学】から4講座をご紹介させていただきます

21.エンジョイイングリッシュ(再入門からの楽しむ英語)
金曜日:10:00~11:30 受講料:4,800円
講師:長谷川和則先生

英語の基礎を学び直し、身の回りの事を伝え合います
簡単な会話表現の習得を目指して、一緒に楽しく学びましょう
22.日常英会話(初級~中級)
火曜日:19:00~20:00 受講料:4,800円
講師:キャサリン・コイ先生

日常的に使うフレーズや熟語を覚えて、たくさん会話をしてみましょう
※対象:高校生以上
23.楽しい韓国語(初級~中級)
金曜日:19:00~21:00 受講料:4,800円
講師:シン・ジユ先生

「〜エヨ」から始める生活韓国語です
日常での韓国語を勉強しましょう
24.はじめての韓国語
金曜日:19:00~21:00 受講料:4,800円
講師:チェ・ウンジン先生

韓国語を基礎から学びます
楽しく会話もやってみましょう

今日は、その中の【語学】から4講座をご紹介させていただきます


21.エンジョイイングリッシュ(再入門からの楽しむ英語)
金曜日:10:00~11:30 受講料:4,800円
講師:長谷川和則先生
10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 9・23 |
13・27 |
11・25 |
8・22 |
12・26 |
11・25 |
---|

英語の基礎を学び直し、身の回りの事を伝え合います

簡単な会話表現の習得を目指して、一緒に楽しく学びましょう

22.日常英会話(初級~中級)
火曜日:19:00~20:00 受講料:4,800円
講師:キャサリン・コイ先生
10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 13・27 |
10・24 |
8・22 |
12・26 |
9・23 |
8・22 |
---|
日常的に使うフレーズや熟語を覚えて、たくさん会話をしてみましょう

※対象:高校生以上
23.楽しい韓国語(初級~中級)
金曜日:19:00~21:00 受講料:4,800円
講師:シン・ジユ先生
10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 9・23 |
13・27 |
11・25 |
8・22 |
12・26 |
11・25 |
---|
「〜エヨ」から始める生活韓国語です

日常での韓国語を勉強しましょう

24.はじめての韓国語
金曜日:19:00~21:00 受講料:4,800円
講師:チェ・ウンジン先生
10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 9・23・30 |
13・27 |
11・25 |
8・22 |
12・26 |
11 |
---|
韓国語を基礎から学びます

楽しく会話もやってみましょう

《
重要
》
講座によっては受講料のほかに材料費・テキスト代が必要です


講座によっては受講料のほかに材料費・テキスト代が必要です

↓ 申し込み方法は下記をクリックしてみてください
↓

2015年07月21日
◆後期講座◆ ~手工芸・料理教室~
ただ今、しまだ楽習センターでは、「後期講座」の募集を行っています 
今日は、その中の【手工芸・料理教室】から5講座をご紹介させていただきます
16.手編み
土曜日:13:30~15:30 受講料:4,800円
講師:又平尚美先生

初心者も大歓迎
作り目の仕方、記号の読み方から、基礎をしっかり学び、簡単なベストから始めましょう
17.ディナークッキング
水曜日:18:30~21:00 受講料:5,600円
講師:杉山豊子先生

料理の基本を学びながら、人気メニューに挑戦します
料理を学べば一生食生活は豊かになります
むずかしそうなデザートも簡単に一品入れて豊かな食卓作りをしています
男性も大歓迎です
18.男の料理教室
日曜日:10:00~正午 受講料:4,000円
講師:塩澤春美先生 ・ 横山芳乃先生 ・ 安原清美先生

「男子厨房に入らず」は昔のこと
初心者対象 
失敗も笑いの中へ消えていく楽しいひとときです
19.パン教室
火曜日:10:00~14:00 受講料:2,400円
講師:大石和可代先生

「次の日でもふわふわもちもちパン」を手ごねで簡単に楽しく作りましょう
発酵の時間を利用してパンに合うサイドメニューも作ります
ランチ付き
焼き上がったパンは全てお持ち帰り 
初心者大歓迎です
20.パン教室
木曜日:10:00~14:00 受講料:2,400円
講師:大石和可代先生

「次の日でもふわふわもちもちパン」を手ごねで簡単に楽しく作りましょう
発酵の時間を利用してパンに合うサイドメニューも作ります
ランチ付き
焼き上がったパンは全てお持ち帰り 
初心者大歓迎です

今日は、その中の【手工芸・料理教室】から5講座をご紹介させていただきます

16.手編み
土曜日:13:30~15:30 受講料:4,800円
講師:又平尚美先生
10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 3・17・31 |
14・28 |
12・26 |
9・23 |
6・13 |
5 |
---|
初心者も大歓迎

作り目の仕方、記号の読み方から、基礎をしっかり学び、簡単なベストから始めましょう

17.ディナークッキング
水曜日:18:30~21:00 受講料:5,600円
講師:杉山豊子先生
10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 14・21 |
4・11・18 |
2・9・16 |
13・20 |
3・10・17 |
2 |
---|
料理の基本を学びながら、人気メニューに挑戦します

料理を学べば一生食生活は豊かになります

むずかしそうなデザートも簡単に一品入れて豊かな食卓作りをしています

男性も大歓迎です

18.男の料理教室
日曜日:10:00~正午 受講料:4,000円
講師:塩澤春美先生 ・ 横山芳乃先生 ・ 安原清美先生
10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4・18 |
1・29 |
20 |
17・31 |
7・28 |
6 |
---|

「男子厨房に入らず」は昔のこと


失敗も笑いの中へ消えていく楽しいひとときです

19.パン教室
火曜日:10:00~14:00 受講料:2,400円
講師:大石和可代先生
10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 6 |
10 |
1 |
19 |
2 |
8 |
---|

「次の日でもふわふわもちもちパン」を手ごねで簡単に楽しく作りましょう

発酵の時間を利用してパンに合うサイドメニューも作ります

ランチ付き


初心者大歓迎です

20.パン教室
木曜日:10:00~14:00 受講料:2,400円
講師:大石和可代先生
10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 8 |
12 |
3 |
21 |
4 |
10 |
---|

「次の日でもふわふわもちもちパン」を手ごねで簡単に楽しく作りましょう

発酵の時間を利用してパンに合うサイドメニューも作ります

ランチ付き


初心者大歓迎です

《
重要
》
講座によっては受講料のほかに材料費・テキスト代が必要です


講座によっては受講料のほかに材料費・テキスト代が必要です

↓ 申し込み方法は下記をクリックしてみてください
↓

2015年07月20日
◆後期講座◆ ~ヨガ~
ただ今、しまだ楽習センターでは、「後期講座」の募集を行っています 
今日は、その中の【ヨガ】から4講座をご紹介させていただきます

12.リラックスヨガ
月曜日:19:00~20:30 受講料:6,400円
講師:粳田光枝先生

心、息、身、三位一体のバランスのとれたからだを目指し、季節に添った体操、呼吸法、ポーズを無理なく体験してください
13.リラックスヨガ
金曜日:10:00~11:30 受講料:6,400円
講師:粳田光枝先生

心、息、身、三位一体のバランスのとれたからだを目指し、季節に添った体操、呼吸法、ポーズを無理なく体験してください
14.すこやかヨーガ
水曜日:13:30~15:00 受講料:6,400円
講師:内藤千鶴子先生

ゆったりとした深い呼吸で、心や身体をリラックス
体が固くても大丈夫です
皆で楽しくストレスも吹き飛ばしましょう 
15.ゆったりヨガ
金曜日:13:30~15:00 受講料:6,400円
講師:飯田はづき先生

ゆったり、にっこり、時にはしゃっきり
ヨガで心も体も元気いっぱい、笑顔いっぱいにしましょう
男性も女性も初心者の方も気軽にご参加ください

今日は、その中の【ヨガ】から4講座をご紹介させていただきます


12.リラックスヨガ
月曜日:19:00~20:30 受講料:6,400円
講師:粳田光枝先生
10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 5・19・26 |
9・16・30 |
7・14・21 |
18・25 |
1・8・15・29 |
7 |
---|
心、息、身、三位一体のバランスのとれたからだを目指し、季節に添った体操、呼吸法、ポーズを無理なく体験してください

13.リラックスヨガ
金曜日:10:00~11:30 受講料:6,400円
講師:粳田光枝先生
10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 9・16・23 |
6・13・20 |
4・11・18 |
8・15・22 |
5・12・26 |
4 |
---|

心、息、身、三位一体のバランスのとれたからだを目指し、季節に添った体操、呼吸法、ポーズを無理なく体験してください

14.すこやかヨーガ
水曜日:13:30~15:00 受講料:6,400円
講師:内藤千鶴子先生
10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 7・14・21 |
4・11・18 |
2・9・16 |
6・13・20 |
3・10 |
2・9 |
---|

ゆったりとした深い呼吸で、心や身体をリラックス

体が固くても大丈夫です


15.ゆったりヨガ
金曜日:13:30~15:00 受講料:6,400円
講師:飯田はづき先生
10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 9・16・23 |
6・13・20 |
4・11・25 |
8・15・22 |
5・12・26 |
11 |
---|

ゆったり、にっこり、時にはしゃっきり

ヨガで心も体も元気いっぱい、笑顔いっぱいにしましょう

男性も女性も初心者の方も気軽にご参加ください

↓ 申し込み方法は下記をクリックしてみてください
↓

2015年07月19日
◆後期講座◆ ~トランポ~
ただ今、しまだ楽習センターでは、「後期講座」の募集を行っています 
今日も昨日に引き続き、【健康・体力づくり】から
4講座をご紹介させていただきます

8.はつらつ健康トランポ
火曜日:13:30~15:00 受講料:5,600円
講師:天野佳子先生

トランポウォークで元気はつらつ
体力、筋力作りと骨盤体操で姿勢もグッと良くして、若さと健康を保ちましょう
9.リフレッシュトランポウォーク
水曜日:10:00~正午 受講料:5,600円
講師:寺田弘子先生 ・ 八木美和子先生 ・ 鈴木京子先生

膝・腰にやさしいミニトランポリンを使って、誰もが歩くことができる有酸素運動です
リズムに合わせて、身体も心もリフレッシュしましょう
10.トランポウォーク
金曜日:10:00~正午 受講料:5,600円
講師:寺田弘子先生 ・ 北川美幸先生

膝・腰にやさしいミニトランポリンを使い、軽快なリズムに合わせて楽しく歩く有酸素運動です
さあ
一緒に気持ちよく汗をかきましょう 
11.エンジョイトランポウォーク
金曜日:19:00~20:45 受講料:5,600円
講師:原木早江美先生 ・ 八木美和子先生

誰にでもできる、膝・腰にやさしいトランポウォーク
週末の夜は、気持ちの良い汗を流して、仕事や家事での疲れやストレスを発散しましょう
レッツ エンジョイ

今日も昨日に引き続き、【健康・体力づくり】から
4講座をご紹介させていただきます


8.はつらつ健康トランポ
火曜日:13:30~15:00 受講料:5,600円
講師:天野佳子先生
10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 6・13・27 |
10・24 |
1・8・22 |
12・26 |
9・23 |
1・22 |
---|
トランポウォークで元気はつらつ

体力、筋力作りと骨盤体操で姿勢もグッと良くして、若さと健康を保ちましょう

9.リフレッシュトランポウォーク
水曜日:10:00~正午 受講料:5,600円
講師:寺田弘子先生 ・ 八木美和子先生 ・ 鈴木京子先生
10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 7・14・28 |
4・11・25 |
2・16 |
13・27 |
3・24 |
9・16 |
---|

膝・腰にやさしいミニトランポリンを使って、誰もが歩くことができる有酸素運動です

リズムに合わせて、身体も心もリフレッシュしましょう

10.トランポウォーク
金曜日:10:00~正午 受講料:5,600円
講師:寺田弘子先生 ・ 北川美幸先生
10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 9・16・23 |
6・13・20 |
4・18 |
8・15・22 |
5・12 |
11 |
---|

膝・腰にやさしいミニトランポリンを使い、軽快なリズムに合わせて楽しく歩く有酸素運動です

さあ


11.エンジョイトランポウォーク
金曜日:19:00~20:45 受講料:5,600円
講師:原木早江美先生 ・ 八木美和子先生
10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 9・23・30 |
13・20 |
4・11 |
8・22・29 |
12・26 |
4・11 |
---|
誰にでもできる、膝・腰にやさしいトランポウォーク

週末の夜は、気持ちの良い汗を流して、仕事や家事での疲れやストレスを発散しましょう

レッツ エンジョイ

↓ 申し込み方法は下記をクリックしてみてください
↓

2015年07月18日
◆後期講座◆ ~健康・体力づくり~ その2
ただ今、しまだ楽習センターでは、「後期講座」の募集を行っています 
今日は昨日に引き続き、【健康・体力づくり】から
3講座をご紹介させていただきます
5.健康表現体操
土曜日:10:00~正午 受講料:6,400円
講師:長屋佐津喜先生
思い出の歌を口ずさみながら全身をエクササイズする、健康づくりに役立つ楽しい体操です
6.ソフトエアロビクス&プチヨガ
土曜日:14:00~15:00 受講料:4,800円
講師:石上温子先生
運動不足の中高年にピッタリの簡単エアロでリフレッシュ
ヨガでは歪みやこりの解消を目指しましょう
7.ヒップホップ
土曜日:13:30~15:30 受講料:4,800円
講師:相馬愛子先生
前半の1時間は基本練習、後半の1時間は振り付けによる応用練習となります
初心者や体力がない方は前半だけでも結構です
有志によるイベント出演を行っています
※対象:小学生以上

今日は昨日に引き続き、【健康・体力づくり】から
3講座をご紹介させていただきます

5.健康表現体操
土曜日:10:00~正午 受講料:6,400円
講師:長屋佐津喜先生
10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 10・17・31 |
14・21 |
5・12・19 |
9・16・23 |
6・13・27 |
5・19 |
---|

思い出の歌を口ずさみながら全身をエクササイズする、健康づくりに役立つ楽しい体操です

6.ソフトエアロビクス&プチヨガ
土曜日:14:00~15:00 受講料:4,800円
講師:石上温子先生
10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 10・24 |
14・28 |
9・23 |
13・27 |
---|

運動不足の中高年にピッタリの簡単エアロでリフレッシュ

ヨガでは歪みやこりの解消を目指しましょう

7.ヒップホップ
土曜日:13:30~15:30 受講料:4,800円
講師:相馬愛子先生
10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 17・31 |
14・28 |
12・26 |
16・30 |
13・27 |
5・26 |
---|
前半の1時間は基本練習、後半の1時間は振り付けによる応用練習となります

初心者や体力がない方は前半だけでも結構です

有志によるイベント出演を行っています

※対象:小学生以上
↓ 申し込み方法は下記をクリックしてみてください
↓

2015年07月17日
◆後期講座◆ ~健康・体力づくり~ その1
ただ今、しまだ楽習センターでは、「後期講座」の募集を行っています 
今日は、その中の【健康・体力づくり】から
4講座をご紹介させていただきます

1.リズム体操
月曜日:10:00~11:30 受講料:6,400円
講師:山本礼子先生

3つの道具を使って全身のストレッチ
音楽に合わせてリズム運動をしましょう
2.シェイプアップエアロビクス
火曜日:19:00~20:00 受講料:6,400円
講師:巻田京子先生
運動が好きな方も苦手な方も、皆で一緒に音楽に合わせて体を動かしましょう
そして最後に、スモールボールを使って、体のコアを引き締めていきましょう
3.ピラティス
木曜日:19:00~21:00 受講料:6,400円
講師:宮島公美子先生
ピラティスで体の中心である「コア」の筋肉をきたえ、動きやすい体をつくりましょう
4.入門太極拳
木曜日:19:00~21:00 受講料:6,400円
講師:中野照代先生
太極拳は自分の体力、年齢に応じて行える生涯スポーツです
一緒に楽習しましょう
※初めての方を対象に、基礎からはじめる入門講座です

今日は、その中の【健康・体力づくり】から
4講座をご紹介させていただきます


1.リズム体操
月曜日:10:00~11:30 受講料:6,400円
講師:山本礼子先生
10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 5・19・26 |
2・9・16・30 |
7・14 |
18・25 |
1・8・15・29 |
7 |
---|

3つの道具を使って全身のストレッチ

音楽に合わせてリズム運動をしましょう

2.シェイプアップエアロビクス
火曜日:19:00~20:00 受講料:6,400円
講師:巻田京子先生
10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 6・13・20 |
10・17・24 |
1・8・15 |
5・12・19 |
2・9・16 |
1 |
---|
運動が好きな方も苦手な方も、皆で一緒に音楽に合わせて体を動かしましょう

そして最後に、スモールボールを使って、体のコアを引き締めていきましょう

3.ピラティス
木曜日:19:00~21:00 受講料:6,400円
講師:宮島公美子先生
10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 8・15・22 |
5・12・19 |
3・10・17 |
14・21 |
4・25 |
3・10・17 |
---|
ピラティスで体の中心である「コア」の筋肉をきたえ、動きやすい体をつくりましょう

4.入門太極拳
木曜日:19:00~21:00 受講料:6,400円
講師:中野照代先生
10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 1・8・15 |
5・12 |
3・10・17 |
14・21・28 |
4・25 |
3・10・17 |
---|
太極拳は自分の体力、年齢に応じて行える生涯スポーツです

一緒に楽習しましょう

※初めての方を対象に、基礎からはじめる入門講座です

↓ 申し込み方法は下記をクリックしてみてください
↓

2015年07月16日
◆後期講座◆ 申し込み方法について
今日は申し込みの方法についてのご案内です

申し込みの方法は、2通りあります
往復はがきで郵送する
電子申請を利用する



*往復はがきの書き方です*
返信面で、結果通知をお知らせします

往信宛名面の右側には、何も記入しないでくださいね

返信の右側(往信の裏)に
① 講座番号
② 講座名・曜日
③ 氏名(ふりがな)
④ 住所
⑤ 電話番号(携帯電話可)
⑥ 性別・年齢(年代)
⑦ 小中学生は学校名・学年・保護者名
⑧ 市外在住の方は勤務先名・所在地
⑨ その他伝えておきたいこと
以上を記入し、
しまだ楽習センター(〒427-0028 島田市栄町4-19)
までお送りください
はがきは、消えるボールペンでは記入しないでください
しまだ楽習センター(〒427-0028 島田市栄町4-19)
までお送りください
≪ご注意≫ 郵便料金が変わりました
古いはがきでは届きませんのでご注意願います

古いはがきでは届きませんのでご注意願います

はがきは、消えるボールペンでは記入しないでください

★電子申請でのお申し込みは・・・★
※IDの取得が必要になります
(オレンジ色の文字をクリックすると、電子申請のページにジャンプします)

(オレンジ色の文字をクリックすると、電子申請のページにジャンプします)
携帯電話・スマートフォンの方は、
募集案内ちらしのQRコードを読み取り、
案内に従ってお申し込みいただくと簡単です
募集案内ちらしのQRコードを読み取り、
案内に従ってお申し込みいただくと簡単です

締め切りは、9月 1日(火)必着
※電子申請は、9月 1日(火)午後5時まで

※電子申請は、9月 1日(火)午後5時まで
