2014年04月29日
手編み(月)**



月曜日

講師

「最初は、全員でカギ編みのかんたんなベストから始め、
レベルに合わせて色々な作品に挑戦していきましょう











ステキなベストになりそう


2014年04月28日
26年パッチワーク講座♪



講師は、松本 いさ子先生





今日は、ポケットティッシュケースを作ります

布は好きな柄を自分で用意しました

山折り・谷折り~布をたたんで縫っていきます



「あれ~間違った~

「たたみ方は、ちょっと頭を使うのよ~

と、今年度始まったばかりの講座ですが、
教室はとっても和やかです



真ん中が、松本先生です

いつもおしゃれなで、明るい先生です


2014年04月27日
いけばな*4月25日の作品*





◆ドラセナ◆
真実・幸福
◆丹頂リーキ◆
くじけない心
◆アルストロメリア◆
幸福な日々

丹頂リーキ*鶴の丹頂のように頭のてっぺんが色付いている
匂いは、玉ねぎなんですよ


2014年04月26日
♪♪ 楽しいコーラス ♪♪
昨日の夜に行われた
楽しいコーラス 


講座名の通り、とっても楽しそうに歌っていましたので、
その様子をご紹介させていただきますね
その様子をご紹介させていただきますね





ただ今、練習中の曲は
この広い野原いっぱい
です







コーラスに不可欠な男性陣も大活躍中


講師は、いつでも元気でとっても楽しい 山﨑真弓先生 です




この講座のみなさんは
「コーラスまなびぃ」
という名前で、
市内のいろいろな音楽祭にも出演されているんですよ
こちらの写真は、市民文化祭での様子です


市内のいろいろな音楽祭にも出演されているんですよ

こちらの写真は、市民文化祭での様子です


みなさん、日頃の成果を発表できる場があるので、
やりがいを感じている方も多いのでは・・・
お揃いの衣装もステキですね
やりがいを感じている方も多いのでは・・・

お揃いの衣装もステキですね

これらの写真を見て、違和感を感じた方
さ・す・が・です
普通いるはずの指揮者がいないのです
山﨑先生が伴奏しながら
アイコンタクト
で
皆さんをひとつにまとめているんですよ

さ・す・が・です

普通いるはずの指揮者がいないのです

山﨑先生が伴奏しながら


皆さんをひとつにまとめているんですよ



指揮者がいない方が、みなさん上手く歌えるんだそうです

いつでも楽しく歌える講座
楽しいコーラスを受講してみませんか?
途中からでも十分大丈夫ですよ

見学だけでも大歓迎

楽しいコーラスを受講してみませんか?

途中からでも十分大丈夫ですよ


見学だけでも大歓迎

詳しくは、楽習センター
37-7376 まで
お気軽にお問い合わせくださいね

お気軽にお問い合わせくださいね

2014年04月25日
初級太極拳!
木曜日の19時からの講座【初級太極拳】の様子です
「太極拳は自分の体力、年齢に応じて行える生涯スポーツです。
一緒に楽習しましょう
」



よく聞かれる気功との違いですが、先生に伺ったところ…
「気功はポーズによって効能がありますが、
太極拳は、相手からの動作に対してどういった動作で返すか…
太極拳は 武術なんですよ
」
との事です


初級太極拳
木曜日 19時から
若干名の空きがあります
今からでも始められますよ
楽習センターまでお問い合わせください
37-7376
「太極拳は自分の体力、年齢に応じて行える生涯スポーツです。
一緒に楽習しましょう






「気功はポーズによって効能がありますが、
太極拳は、相手からの動作に対してどういった動作で返すか…

太極拳は 武術なんですよ

との事です





木曜日 19時から

今からでも始められますよ

楽習センターまでお問い合わせください


2014年04月24日
中央高齢者学級♪
島田市社会教育課の主催の
26年度【中央高齢者学級】がスタートしました!
今日は、開級式でした



社会教育課の課長のあいさつの様子

今日は、手品の講座です

8枚に破った新聞紙が…

…
破ったはずが元通りに
皆さんで拍手~すごい~



大変盛り上がっていました~
中央高齢者学級って??
生活に生きがい、社会参加をしていくための学習・活動
シニア世代の方々の集い仲間作りを
(島田地区在住のおおむね65歳以上の方が対象)
場所は??
主に、しまだ楽習センターで開催します
お問い合わせは
島田市社会教育課
46-5625
26年度【中央高齢者学級】がスタートしました!
今日は、開級式でした







今日は、手品の講座です


8枚に破った新聞紙が…


…



皆さんで拍手~すごい~






生活に生きがい、社会参加をしていくための学習・活動
シニア世代の方々の集い仲間作りを
(島田地区在住のおおむね65歳以上の方が対象)

主に、しまだ楽習センターで開催します
お問い合わせは
島田市社会教育課

2014年04月23日
*フラワーデザイン*
火曜日の夜間に行われている
フラワーデザイン 
昨日もかわいらしい作品ができあがりましたよ


昨日もかわいらしい作品ができあがりましたよ


今回使用するお花は





スプレーカーネーションをメインに動物をアレンジしていきます





だんだん形が現れてきましたよ



そろそろ完成が近づいてきました




もうおわかりですよね
最後に、かすみ草を加えて完成です
それがこちら

最後に、かすみ草を加えて完成です

それがこちら


とってもステキな作品のできあがりです

最後に、講師の大石純子先生から、みなさんへ・・・






日本の四季や行事にあった花を
アレンジします

ブリザーブドフラワーや多肉植物,
観葉植物のレッスンも取り入れています

みなさん一緒に習ってみませんか?

生徒さん大募集です



火曜日19:00~20:00
見学も大歓迎ですよ

問い合わせ
しまだ楽習センター

2014年04月22日
はじめてのワード♪








テキストを個人のペースで進めていきます


分からないところは、2名の講師へすぐに聞くことができますよ


現在はキャンセル待ちでの登録のみ受け付けております

Posted by 2代目 マナビィしまだ
at 13:43
2014年04月21日
★1回目から受講できる講座★まだありますよ♪
4月も後半に入ってきて、ほとんどの講座も第1回目が終了しておりますが、
『あなたも弾けるギター入門講座』は、初回から受講が可能ですので
ご紹介させていただきますね
『あなたも弾けるギター入門講座』は、初回から受講が可能ですので
ご紹介させていただきますね

講師は、「あら器量」先生です




初めてギターをはじめようとする人

昔、ギターを持ってみたが上手くいかなかった人

12回の講座でメロディーから簡単なコードまで弾いてみましょう


昔、ギターを持ってみたが上手くいかなかった人


12回の講座でメロディーから簡単なコードまで弾いてみましょう


こちらの写真は、今年2月に行われたマナビィまつりでの様子です

第1回目の講座は、明日22日(火)午後7時~
ギターがなくてもレンタルもありますので大丈夫
見学だけでもいかがですか?
ギターがなくてもレンタルもありますので大丈夫

見学だけでもいかがですか?

詳しくは、しまだ楽習センターまでお問い合わせください
37-7376


2014年04月20日
♪健康表現体操♪
楽習センターでは、1・2番を争う大所帯の
【健康表現体操】
こちらの講座も、昨日2回目が行われました



こちらの講座も、昨日2回目が行われました


講師は、スタイル抜群
いつも元気な 『山田智子』先生です
明らかに8等身・・・いや9等身はありますね
羨ましいです・・・


明らかに8等身・・・いや9等身はありますね

羨ましいです・・・


まずはじっくり時間をかけて、ストレッチ体操
みなさん、ほんと体が柔らかいんですよ

みなさん、ほんと体が柔らかいんですよ





座ったストレッチが終わったら、次は立ってストレッチ



ここまで結構な時間をかけて体をほぐしていましたが、
ここでラストスパート
両手は上げたまま、グー
と パー
を繰り返しながらの足上げ60回
ここでラストスパート

両手は上げたまま、グー





さらにさらに、右ひじと左ひざ、左ひじと右ひざを
交互にくっつける
ねじり運動
20回
交互にくっつける





これでストレッチ体操終了です
次は曲に合わせて踊りの練習です

それが、こちらの
さくらさくら
みなさんの動きが揃っていてキレイですね

次は曲に合わせて踊りの練習です


それが、こちらの


みなさんの動きが揃っていてキレイですね



土曜日10:00~12:00
懐かしい曲に合わせて、みんなと踊ってみませんか?

見学も大歓迎です

若干名空きがあります

今からでも始められますよ

問い合わせ
しまだ楽習センター
