2015年03月27日

3月はお別れの季節です・・・

3月はお別れの季節ですねface24
194しまだ楽習センターも4月から大きく変わります194


全員集合!




常に和やかな雰囲気をつくってくださった杉本館長、

楽習センターの顔でもあり、信頼度No.1だった大畑さん、


夜間勤務で料理室をピカピカに磨いてくれた鈴木さん、


そして、楽習センターとともに常に一緒に仕事をしてきた
いきいきクラブの水野さんと森下さん


こちらの5人が3月31日をもってお別れとなってしまいますface07



4月からは新たな体制になりますが、
よろしくお願いいたしますface17



  


Posted by 2代目 マナビィしまだ  at 10:07楽習センター紹介

2015年03月12日

楽習センター ●駐車場のご案内

194初めて楽習センターをご利用の方のために194
楽習センターの駐車場のご案内です155

駐車場のご案内
※ 線路側が出入り口です ※

本通りからお越しの方:

本通のたいやき屋 を南に入り、
線路につきあたりましたら 左に曲がってください

島田駅・楽習センターから:
楽習センターの南側の通りを東に進み、
ドラックストアを越えたら右に入ります


『 こども館 ・ 図書館 』と共同の駐車場ですので、
icon17満車の際はご了承くださいicon17




  


Posted by 2代目 マナビィしまだ  at 11:37楽習センター紹介

2015年01月26日

ロビーが華やかです*

今ロビーには、沢山のお花を展示中です169170171

ロビー

このお花は、≪ 花遊び ≫の榊原先生から頂きました155

ロビー

先日の≪ いけばな(草月流) ≫の作品と一緒に
ロビーを華やかにしてくれていますface22emoji13











  


Posted by 2代目 マナビィしまだ  at 09:10楽習センター紹介

2014年12月28日

~今年の終わりにあたり~

今日が、しまだ楽習センターの仕事納めになります。

今年も、沢山の方々にご利用いただきまして、
まことにありがとうございました。職員一同お礼を申し上げます。


このような施設を市で行っているところが、この辺にはないので、
貴重な存在ではありますが、
もっともっと存在感を増して無くてはならないものにして
いかなければならないと思っています。


単なる貸館業務や講座の企画だけではなく、
センターの存在を通じて地域の幅広い交流に寄与し、
さらに地域の活性化を目指していく役割があると思います。


その一歩として、受講生の楽習成果の発表や、
施設の利用者の活動紹介を行う
「マナビィまつり」を開催したところ、
多くの方々にご来場をして頂き、大変盛況でありました。

来年も2月21日(土)・22日(日)に開催いたします。

にぎやかなイベントになるよう、
多数の皆様のご参加とご協力をよろしくお願いします。

まだまだ沢山の課題がありますが、
楽しく習うというセンターの趣旨が、さらに一層発展していくように、
今後も知恵を出し合っていきたいと考えておりますので、
よろしくお願いします。


フラワーアレンジ


平成26年12月28日
館長  杉本 保





  


Posted by 2代目 マナビィしまだ  at 09:49楽習センター紹介

2014年11月07日

第2楽習室☆

いつも しまだ楽習センター をご利用いただきまして
178face22 ありがとうございます face22178

第2楽習室

第2楽習室は、広い机で emoji49いけばな・icon39水彩画・icon30絵手紙など
楽習していただけますemoji14emoji08

第2楽習室

シンクもありますface25emoji06emoji06emoji06

第2楽習室

emoji08emoji14 ご利用後は、清掃をお願いしま~す face22emoji14emoji08




  


Posted by 2代目 マナビィしまだ  at 11:46楽習センター紹介

2014年11月06日

駐車場の草刈り!

今日は、 楽習センター と 図書館 と こども館 共同駐車場の
emoji29emoji50 草刈りをしました emoji50emoji29

草刈り前の駐車場face08emoji07


いいお天気に恵まれました~emoji15


社会教育課のAさん草刈り機に挑戦emoji02


社会教育課のSさんもお疲れ様ですemoji02
こども館、図書館の職員のみなさんとも力を合わせて…emoji12emoji07

emoji08 じゃ~~~ん emoji08
スッキリしましたface22





おかげさまでさっぱり、スッキリしました~face17178
icon17利用者の皆様にも、気持ちよく使っていただけると思いますicon17icon17




  


Posted by 2代目 マナビィしまだ  at 14:30楽習センター紹介

2014年10月03日

木材会館クラシカ 防災訓練!

今日は、楽習センターも入っている建物
155木材会館クラシカの 防災訓練 を行いました155

まずは、通報訓練ですemoji24


放送訓練ですemoji26
「ピーンポン・ピーンポン、火事です。火事です。」
訓練ですが、この音は緊張しますface12

154設備の確認です
エレベーターの横には、消防のホースをつなぐ場所もあります

ここは、8階の南側
避難ばしごの確認です156

ここを開けると…emoji02
下の7階に下りることができます
結構高いです~face12

7階まで南側には階段がありますので
受講者のみなさんは、この梯子から降りることはなさそうですface15


消火器での初期消火訓練も行いました
emoji06emoji02








   


Posted by 2代目 マナビィしまだ  at 11:33楽習センター紹介

2014年09月05日

今日の楽習センター

今日は、『料理室の害虫駆除』
『消防署の立ち入り検査』がありましたemoji02


午前中は、「料理室の害虫駆除」ですicon52
各作業台のまわりと、部屋の壁際にスプレーしましたemoji08



午後は、消防署の方が見えて「立ち入り検査」です156

155火災受信機
155各階の防災設備や消火器
の確認を行いましたemoji12


これは、1階から送った水がここから出るので
ホースをセットする場所だそうですemoji06
emoji06emoji06

ホースを持って階段を駆け上がらなくても
いいようになっているそうですemoji10

emoji15無事に立ち入り検査も終わりましたemoji15






  


Posted by 2代目 マナビィしまだ  at 14:47楽習センター紹介

2014年08月14日

全館清掃!

155 本日は、 全館清掃日 です 155

講座も、部屋の使用も今日はお休み
お掃除ですemoji12emoji08

全館清掃


全館清掃
172床も磨いてワックスをかけて172

全館清掃
emoji08窓もピカピカですface22emoji08

スッキリピカピカになった楽習センターで
emoji15皆様のご利用おまちしていますemoji15
  


Posted by 2代目 マナビィしまだ  at 10:34楽習センター紹介

2014年07月17日

和室のリフレッシュ完了!

和室の畳ですが、木材会館クラシカに移転してから
ずぅーっと使い続けてきたため
かなり傷んでいましたface16

そこで、このたび畳の裏返しをおこない
リフレッシュ完了emoji02

畳の裏返し

こんなに擦り切れていた畳を

畳の裏返し

取り外し、床面をお掃除emoji08お掃除emoji08

畳の裏返し

こんなにキレイになりましたicon06


全体ではこんな感じに・・・
畳の裏返し



新品同様、い草の良い香りがしますface17
今だけの期間限定です161



  


Posted by 2代目 マナビィしまだ  at 10:30楽習センター紹介