2014年11月23日

初心者向け 日本舞踊の会

初心者向け 日本舞踊の会は
2月のマナビィまつりに向けて猛特訓中emoji02

初心者向け 日本舞踊の会

赤いしゃもじを持って踊る曲は
≪宮島杓子踊り≫ですemoji42

初心者向け 日本舞踊の会

講師の花柳照二郎先生のご指導にも熱が入りますemoji12
ちょっとでも気になるところは、すぐに再確認156
ひとりひとりが、その都度、動作の確認をしながら練習が続きますemoji06





初心者向け 日本舞踊の会

次の練習曲は、≪島田音頭≫
この曲の振り付けは、照二郎先生なんですよicon06

初心者向け 日本舞踊の会

この≪島田音頭≫は、大奴をはじめとする、島田にまつわる曲なので、
歌詞を聞いてみると島田のことがよくわかります172

初心者向け 日本舞踊の会





初心者向け 日本舞踊の会

最後の曲は、≪お江戸日本橋≫
お扇子が入るとグっと華やかになりますねicon06

初心者向け 日本舞踊の会

終わりのポーズの確認中ですemoji08
最後の見せ場になるため、みなさん真剣ですemoji02




初心者向け 日本舞踊の会

照二郎先生とともに、ご指導してくださっている
花柳照綾乃先生ですface23
必ずみなさんの前に立って、振り付けの見本になってくださっています161




2月のマナビィまつりでの発表を、お楽しみくださいねicon06





同じカテゴリー(講座の紹介)の記事画像
8/11 夏の短期★親子パン教室
8/8 健康表現体操
8/8 お菓子屋さんクラブ
煎茶教室
リズム銭太鼓
8/6  健美操
同じカテゴリー(講座の紹介)の記事
 8/11 夏の短期★親子パン教室 (2015-08-13 10:00)
 8/8 健康表現体操 (2015-08-11 10:27)
 8/8 お菓子屋さんクラブ (2015-08-10 13:09)
 煎茶教室 (2015-08-08 14:14)
 リズム銭太鼓 (2015-08-07 14:39)
 8/6 健美操 (2015-08-06 15:23)

Posted by 2代目 マナビィしまだ  at 15:07 │講座の紹介



削除
初心者向け 日本舞踊の会