2014年04月11日

実用書道もスタート!

今日から【実用書道】講座がはじまりましたemoji14face21
講師は「数原峰月」先生です161


実用書道


実用書道とは「すぐに使える字を習う」ことが大事なので、
まずは、自分の住所と名前を習いましょうemoji02
ただ、この自分の名前が一番難しいですよface15
今までのクセがついていますから・・・face07 とのこと
う~ん、なるほどface17

そこで、まずひとりひとりの名前のお手本を書いていましたemoji08

実用書道 実用書道


受講生のみなさんは、シ~ンと静まり返って見入っているので、
先生がひとこと「みんな、息をしているかね?」
このひとことで場の雰囲気が思いっきり和みました161
さすが数原先生ですemoji13


そして、またまた場を和ませるひとことを・・・
「筆は、細筆を使いますが、値段は高いものを選べば間違いはありませんemoji14
ただ、私が使っているのは、300円の筆ですface15
「これから書く、みなさんの名前も300円の字になりますよface21
ここでまたワ~っと笑い声が・・・face23

実用書道

そして、こちらが300円の名前を書いている真っ最中ですface15




現在、この実用書道講座は定員いっぱいですので、
受講を希望される方は、キャンセル待ちの登録をお願いしますface07

お問い合わせは…
楽習センター emoji24 37-7376


同じカテゴリー(講座の紹介)の記事画像
8/11 夏の短期★親子パン教室
8/8 健康表現体操
8/8 お菓子屋さんクラブ
煎茶教室
リズム銭太鼓
8/6  健美操
同じカテゴリー(講座の紹介)の記事
 8/11 夏の短期★親子パン教室 (2015-08-13 10:00)
 8/8 健康表現体操 (2015-08-11 10:27)
 8/8 お菓子屋さんクラブ (2015-08-10 13:09)
 煎茶教室 (2015-08-08 14:14)
 リズム銭太鼓 (2015-08-07 14:39)
 8/6 健美操 (2015-08-06 15:23)

Posted by 2代目 マナビィしまだ  at 11:50 │講座の紹介



削除
実用書道もスタート!