2014年04月04日
委嘱状交付式も無事終了!
昨日、午後7時から
【26年度 しまだ楽習センター 委嘱状交付式】
が行われました
【26年度 しまだ楽習センター 委嘱状交付式】
が行われました


濱田教育長のあいさつに始まり、
26年度の講師ひとりひとりに委嘱状が手渡されました
昨日は悪天候の中、28名の講師が出席してくださいました
26年度の講師ひとりひとりに委嘱状が手渡されました

昨日は悪天候の中、28名の講師が出席してくださいました


司会進行は、楽習センターの杉本館長


そしてこちらが、しまだ楽習センターを担当される
社会教育課の職員です
向かって右から、中村課長、絹村係長、鈴木さんです
社会教育課の職員です

向かって右から、中村課長、絹村係長、鈴木さんです


楽習センターもいよいよ来週から、新年度の講座がスタートします
こちらのブログでも、いろいろな講座をご紹介させていただきますので、
楽しみにしていてくださいね

こちらのブログでも、いろいろな講座をご紹介させていただきますので、
楽しみにしていてくださいね

2014年04月03日
2014年04月02日
ご紹介します♪
昨日のブログでは、伊藤さんの退職のお知らせをお伝えしましたが、
今日は新しい方のご紹介をさせていただきます
今日は新しい方のご紹介をさせていただきます

昨日から夜間勤務になりました「鈴木裕美(すずき ひろみ)」さんです


3月まで初倉行政サービスセンターで勤務していました
今までの経験を活かしながら頑張っていきたいです


今までの経験を活かしながら頑張っていきたいです


と意気込みを語ってくれました

今まで、初倉で勤務をされていたそうですので、
ご存じの方も多いのでは・・・?
ご存じの方も多いのでは・・・?

もっと近くの写真をお願いしたところ、恥ずかしい・・・とのことで
マスクちゃん姿に・・・
マスクちゃん姿に・・・


しまだ楽習センターも新体制となりました
これからもよろしくお願いします

これからもよろしくお願いします

2014年04月01日
夜間勤務者が交代します♪
しまだ楽習センター夜間勤務の「伊藤 昇」さんが、
昨日の3月31日付で退職となりました
昨日の3月31日付で退職となりました


とっても残念だったんですが、家庭の事情により仕方なく・・・です
ただ、次回のマナビィまつりではお手伝いしていただけるそうなので、
またみなさんにお会いできそうですよ

ただ、次回のマナビィまつりではお手伝いしていただけるそうなので、
またみなさんにお会いできそうですよ


伊藤さん
おつかれさまでした


2014年01月06日
お正月も終わり・・・
まだまだ世間ではお正月モードの1月4日
ですが、
自主グループの代表さんは、3月の施設予約に来てくださいました

自主グループの代表さんは、3月の施設予約に来てくださいました


今回は、対象の団体さんに来年度の減免申請書類をお渡ししております
※次回、4月の予約時に必要になります
来年度から新たに申請される団体さんは、事務所まで連絡をお願いします
また、減免申請って何?わからないやぁ~??
という方は、
遠慮なく事務所までお問い合わせくださいね

※次回、4月の予約時に必要になります

来年度から新たに申請される団体さんは、事務所まで連絡をお願いします

また、減免申請って何?わからないやぁ~??

遠慮なく事務所までお問い合わせくださいね

2014年01月04日
あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます

楽習センターも本日から始まりました
今年も皆様に喜んでいただける講座の企画や運営を
心掛けてまいります

いつでも「ホっ」と和んでいただける施設になればいいな
と
思っています

今年も皆様に喜んでいただける講座の企画や運営を
心掛けてまいります


いつでも「ホっ」と和んでいただける施設になればいいな

思っています


職員一同頑張りますので、昨年同様、よろしくお願い申し上げます

2013年12月28日
~ご挨拶~
早いもので、今年も残りわずかとなりました。
しまだ楽習センターでは、市民の生涯学習活動を推進するため、
各種講座の開催や学習または集会のための施設の提供を行っております。
今年もたくさんの方々にご利用をいただきましてまことにありがとうございます。
まだまだ至らない点もあったことと思いますが、職員もよりよい運営に一丸となって
努めていく所存でおりますので、来年もよろしくお願いします。
来年といえば、皆様の学習の成果や活動の紹介を行うため、
2月22日(土)・23日(日)に「マナビィまつり」を開催いたします。
センターが現在の場所に移転してから初の開催で不安だらけですが、
いろいろと知恵を出し合って「楽しめるイベント」になるよう考えておりますので、
皆さん是非ご来場ください。
またブログも毎日更新していく予定です。
それでは、皆様良いお年をお迎え下さい。
しまだ楽習センターでは、市民の生涯学習活動を推進するため、
各種講座の開催や学習または集会のための施設の提供を行っております。
今年もたくさんの方々にご利用をいただきましてまことにありがとうございます。
まだまだ至らない点もあったことと思いますが、職員もよりよい運営に一丸となって
努めていく所存でおりますので、来年もよろしくお願いします。
来年といえば、皆様の学習の成果や活動の紹介を行うため、
2月22日(土)・23日(日)に「マナビィまつり」を開催いたします。
センターが現在の場所に移転してから初の開催で不安だらけですが、
いろいろと知恵を出し合って「楽しめるイベント」になるよう考えておりますので、
皆さん是非ご来場ください。
またブログも毎日更新していく予定です。
それでは、皆様良いお年をお迎え下さい。

しまだ楽習センター 館長 杉本 保
2013年12月27日
年に1度の大集合!
今年も残すところあと4日

いよいよ楽習センターも今年は明日までとなりました


いよいよ楽習センターも今年は明日までとなりました

毎年、最終日(今年は明日までありますが、夜間勤務者は本日までなので・・・
)に、
楽習センター職員6人と、島田市老人クラブ連合会事務局の2人の合わせて8人が
一緒に昼食をとっているんですよ

楽習センター職員6人と、島田市老人クラブ連合会事務局の2人の合わせて8人が
一緒に昼食をとっているんですよ


(毎年恒例の昼食会です)
写真では、ちょっとわかりにくいですが、
今日はみんなで海鮮丼&デザート各種と大変豪華な昼食会でした
今日はみんなで海鮮丼&デザート各種と大変豪華な昼食会でした




今年もこのブログをご覧いただきありがとうございました
明日も更新しますので、ぜひご覧くださいね

明日も更新しますので、ぜひご覧くださいね

楽習センターは
12月29日(日)~1月3日(金)までお休み
1月4日(土)から通常どおり開館します

3月の施設予約も1月4日(土)午前9時~ 行います

2013年12月09日
いよいよ駅前もイルミネーションが・・・
先週、駅前で何か工事のようなことをしているなぁ
と思ったら、
イルミネーションの準備でした


楽習センター周辺も、いよいよ華やいでまいりましたよ

イルミネーションの準備でした



楽習センター周辺も、いよいよ華やいでまいりましたよ


どちらも12/7(土)午後5時頃の写真です
上の写真が、2階のデッキから撮影
下の写真が、2階事務所から撮影

上の写真が、2階のデッキから撮影
下の写真が、2階事務所から撮影

撮影者の腕が悪すぎて
、ピンぼけ写真になってしまいましたが、


実際はもっともっとキレイですよ









夜間、楽習センターをご利用されるみなさん

ぜひキレイなイルミネーションもご覧ください

2013年12月08日
来年は午年!



カレンダーもいただいています

12月は【薩埵峠】です



(この写真だと見えにくいのですが…)
富士山も綺麗に写っています



いつもOさんの作品楽しませていただいてます


