2015年03月11日
帰ってきました!
フェスタしまだの時、
Oさんが大事そうに運んで行った作品が
無事帰ってきました

Oさんが大事そうに運んで行った作品が
無事帰ってきました



なんと子どもが出来ていました
(笑)
今は仲良く、並んでみなさんをお出迎えしています

今は仲良く、並んでみなさんをお出迎えしています

ほかにも、春を感じさせる
≪お雛様≫のポストカードも添えてくれました
≪お雛様≫のポストカードも添えてくれました


2階カウンターでお待ちしています


2015年03月10日
◎ 3/10 パン教室 ◎
26年度の
パン教室
本日が最後の講座でした

とっても雰囲気良いクラスでした

今日のランチメニューです

野菜のしょうゆ麹焼き
春菊の甘酒づけ
そして ロールパンをつくりましたよ~

つやつやでおいしそう




とっても雰囲気良いクラスでした







そして ロールパンをつくりましたよ~


つやつやでおいしそう

2015年03月09日
おつりの無いようお願いします♪
27年度講座の申し込み手続きが始まりました
申し訳ありませんが…
時間帯によっては、長い列ができてしまうほど混雑しております
少しでもスムーズに手続きが出来るよう
受講料は、おつりの無いようお願いします

※おつりの用意が出来ない場合もありますので、ご了承ください※

申し訳ありませんが…
時間帯によっては、長い列ができてしまうほど混雑しております

少しでもスムーズに手続きが出来るよう
受講料は、おつりの無いようお願いします


※おつりの用意が出来ない場合もありますので、ご了承ください※

また、講座をキャンセルされる場合には、
必ず楽習センターまでご連絡をお願いします

37-7376
必ず楽習センターまでご連絡をお願いします



2015年03月08日
結果を発送しました♪



電子申請でお申し込みの方には
ご登録いただいたメールアドレスに返事が届きます
ご登録いただいたメールアドレスに返事が届きます


往復はがきでお申し込みの方には
返信はがきが届きます
返信はがきが届きます

受講できる旨のお知らせが届いた方は
3月22日(日)までに手続きをお願いします
必ず、おつりの無いようご用意ください
3月22日(日)までに手続きをお願いします

必ず、おつりの無いようご用意ください

2015年03月07日
見ぃ~つけた♪
早いもので、≪マナビィまつり≫から2週間が過ぎました
先週は、≪フェスタしまだ≫が
プラザおおるりでおこなわれましたが、
そこで楽習センターの先生方の作品を見つけましたので、
ご紹介させていただきますね

先週は、≪フェスタしまだ≫が
プラザおおるりでおこなわれましたが、
そこで楽習センターの先生方の作品を見つけましたので、
ご紹介させていただきますね
















リハーサル風景の写真ですが、
な・な・なんと向かって右端に
煎茶教室の八木先生が、横笛を吹いているではありませんか
な・な・なんと向かって右端に
煎茶教室の八木先生が、横笛を吹いているではありませんか

昔、幼稚園の先生をされていた時に吹いていたので、
今でも簡単に吹けるそうです
今でも簡単に吹けるそうです

最後にもうひとつ・・・

この作品に見覚えはありませんか?
そうです
楽習センターのカウンターの上で
みなさんをお迎えしていた作品達です
当日の朝、作者のOさんが大事そうに運んでいきましたよ

そうです

みなさんをお迎えしていた作品達です

当日の朝、作者のOさんが大事そうに運んでいきましたよ

2015年03月06日
◆急ピッチで返信作業中◆
3日に締め切りを迎えた≪27年度講座≫ですが、
ただ今、急ピッチで返信作業をおこなっています
ただ今、急ピッチで返信作業をおこなっています

抽選結果を確認しながら、名簿を作成中

はがきの印刷もなかなか大変
これはまだ半分です・・・

これはまだ半分です・・・

こちらは領収書
少しでも待ち時間をなくすよう、名前入りにしています

少しでも待ち時間をなくすよう、名前入りにしています

≪往復はがきでお申込みの方≫
返信はがきで結果を郵送します
返信はがきで結果を郵送します

≪電子申請でお申込みの方≫
ご登録いただいたメールアドレスに結果を送信します
ご登録いただいたメールアドレスに結果を送信します

8日(日)に、はがきの発送と
電子申請の結果の送信を予定していますので、
もうしばらくお待ちくださいね
電子申請の結果の送信を予定していますので、
もうしばらくお待ちくださいね

2015年03月05日
◆抽選が終わりました◆
こちらが昨日の抽選風景です

残念ながら、見学の方は来られなかったのですが、
社会教育課の方が来られたので、見届けてもらいました
社会教育課の方が来られたので、見届けてもらいました

抽選は、これで番号を選んでいきます
※みなさんの番号は、
はがきや電子申請が届いた順につけているんですよ

※みなさんの番号は、
はがきや電子申請が届いた順につけているんですよ

あらあら・・・やっぱり参加したくなっちゃったんでしょうね
うれしそ~うにクルクル回していましたよ

うれしそ~うにクルクル回していましたよ

そして今日からは、返信作業に入ります
結果はもう少しお待ちくださいね

結果はもう少しお待ちくださいね

2015年03月04日
★気になる抽選講座★
今日は抽選日です
午後3時から2階の第1楽習室でおこないます

午後3時から2階の第1楽習室でおこないます

気になる抽選講座は下記のとおりです

番号 | 講 座 名 | 定 員 | 申込者数 |
---|---|---|---|
1 |
リズム体操 | 45人 |
52人 |
2 |
スマイル体操 | 35人 |
45人 |
3 |
気功 | 30人 |
38人 |
13 |
トランポウォーク | 35人 |
50人 |
16 |
リラックスヨガ(金) | 30人 |
43人 |
17 |
すこやかヨーガ | 25人 |
26人 |
18 |
ゆったりヨガ | 35人 |
46人 |
25 |
初心者のための基本の絵手紙 | 20人 |
22人 |
26 |
はじめての水彩画 | 10人 |
13人 |
46 |
パン教室(火) | 12人 |
22人 |
47 |
パン教室(木) | 12人 |
14人 |
51 |
初めてのワード(文書作成) | 10人 |
14人 |
※申し込みを忘れてしまった方や、市外にお住まいの方
3月9日(月)から申し込みを再開しますので、もう少しお待ちください
3月9日(月)から申し込みを再開しますので、もう少しお待ちください

2015年03月03日
◆本日締め切りでーす◆
27年度の講座申し込み 本日締め切りです

往復はがきで申し込まれる方は、
もう郵送では間に合いませんので、
本日中にお持ち込みください
電子申請で申し込まれる方は
本日午後5時までにお願いします
もう郵送では間に合いませんので、
本日中にお持ち込みください

電子申請で申し込まれる方は
本日午後5時までにお願いします

★電子申請でのお申し込みは・・・★
※IDの取得が必要になります
(オレンジ色の文字をクリックすると、電子申請のページにジャンプします)

(オレンジ色の文字をクリックすると、電子申請のページにジャンプします)


3日 : 申し込み締め切り
4日 : 定員を超えた講座は、午後3時から抽選
5日~8日 : 返信作業
(※この期間は、お申込みはできません

9日 : 申し込みを再開します

明日の抽選は、午後3時から
2階の第1楽習室でおこないます
↓ こちらのガラガラで抽選しますよ ↓
2階の第1楽習室でおこないます

↓ こちらのガラガラで抽選しますよ ↓
気になる方は、明日の午後3時 見に来てね

2015年03月02日
3月のカレンダー♪


【小さな旅シリーズ】





2階事務室前のカウンターに展示中です

